レゴシリアスプレイ

レゴ®シリアスプレイ®研修

個の想いが見えてくる。チームの本音が言葉になる。

レゴ研修イメージ

レゴブロックを使って、自分の想いや価値観、理想のチーム像を「かたち」にする本格的なチームビルディング研修です。

組織の課題やテーマに応じて、ファシリテーターが進行を調整。事前ヒアリングをもとに、企業ごとの目的や文化に合わせてプログラム内容をカスタマイズいたします。

研修の特徴

手元のレゴ

見えない想いを「かたち」に

言葉にしにくい価値観や想いをブロックで表現。視覚化されたモデルが、チームの対話を深めます。

チームで対話

全員が主役になれる設計

参加者全員が手を動かし、話すことで、自然と主体性が引き出され、組織の関係性に変化が生まれます。

カスタマイズ可能な研修

目的に応じた柔軟なカスタマイズ

事前のヒアリングでニーズを把握し、組織ごとの課題や研修目的に応じた内容をご提案します。

こんな人・企業におすすめ

チームの価値観を見える化したい

言語化しにくい想いや考えを、レゴで形にして共有することで、相互理解が深まります。

リーダー同士の対話を深めたい

経験豊富なメンバーの「暗黙知」を引き出し、視座を合わせる場づくりに最適です。

新チームの関係構築を加速させたい

配属直後のメンバーや新規プロジェクト立ち上げ時に、「共通言語づくり」の一歩として。

レゴ®シリアスプレイ®研修 タイムテーブル

13:30 – 導入・ルール説明

レゴ®の使い方や進行ルールを共有し、安心して参加できる雰囲気をつくります。

14:00 – レゴワーク前半(個人モデル)

1人1人が自身の想いや価値観をモデルで表現。普段見えない本音が形になります。

15:00 – レゴワーク後半(チームモデル)

チームでひとつの作品をつくりながら、役割分担や対話の中で関係性を深めていきます。

16:00 – 発表&フィードバック

各チームで発表を行い、講師や他メンバーからフィードバックを通して学びを定着させます。


資料ダウンロード